戻る

育児休業を取得する場合

一括ダウンロード(8点)

フローチャート

育児休業を取得する場合

■育児休業を取得する場合

子を養育するための休業をした場合に、健康保険厚生年金保険の保険料免除や一定の要件を満たす被保険者に給付される給付金を受給するための手続が必要です。

■必要情報の収集

子の氏名等の確認等のため母子手帳のコピー等の必要書類や情報を集めます。

■書類作成

健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者申出書(新規・延長)

3歳に達するまでの子を養育するための育児休業制度に準ずる措置による休業をしている被保険者が保険料の免除を受ける場合には、手続きが必要です。
※免除となるのは、その育児休業等を開始した日の属する月からその育児休業等が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間です。

【文書名】◇健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者申出書(新規・延長)

提出先:管轄年金事務所

雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書・短縮措置等適用時賃金証明書(育児)

会社は、被保険者が1歳(支給延長の場合は1歳6か月又は2歳)未満の子を養育するための休業を開始したときに、休業開始時賃金月額証明書を、提出しなければなりません。また、同時に「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基本給付金支給申請書」を育児休業給付受給資格確認票として提出します。

賃金台帳、出勤簿などの記載内容を証明する書類と被保険者の母子健康手帳などの育児の事実を確認できる書類の写等が必要になります。

【文書名】◇雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書・短縮措置等適用時賃金証明書(育児)

提出期限:会社が行う場合、支給対象月の初日から起算して4ヵ月を経過する日の属する月の末日
提出先:管轄ハローワーク

育児休業給付受給資格確認票

支給申請手続を被保険者の方に代わって会社で行う場合、「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基本給付金支給申請書」を使用して、育児休業基本給付金の初回支給申請を併せて行うことも可能です。

【文書名】◇育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基本給付金支給申請書(記載例のみの提供です)

育児休業給付金支給申請書

2か月毎に支給申請が必要です。申請期間は通知書に記載されています。

【文書名】◇育児休業給付金支給申請書(記載例のみの提供です)

払渡希望金融機関指定・変更届

育児休業給付金及び失業等給付の振込先口座の指定・変更を行なうときの届けるための様式となります。

【文書名】◇払渡希望金融機関指定・変更届(記載例のみの提供です)

提出期限:振込先口座の指定・変更を希望するとき
提出先:受給資格者の住所・居所または事業所の管轄ハローワーク

記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(電子申請)

事業主が電子申請を行う場合で、電子署名を持っていない被保険者が記載内容を確認したとき、被保険者の代わりに事業主が手続きを行うことについて被保険者本人が同意したとき(離職証明書を除く)

【文書名】◇記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(育児休業給付用)
【文書名】◇記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(介護休業給付用)
【文書名】◇記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(高年齢雇用継続給付用)